(写真や地図はクリックすると拡大します) 戻る
前日小雨の中を走り出して途中ドシャ降りの雨にもめげず、昼過ぎに白馬山麓の宿に到着。 雨は上がっていて辺りを軽く散策したが、草木は雫を纏い、野鳥や蝶の姿はなかった。
八方駅からゴンドラとリフトを乗継ぎ、雲に霞む八方池山荘へ。 少し登ると雲海は眼下になって青空が広がった。
ここから八方尾根自然研究路を辿り八方池まで約1.5km。 途切れることのない高山植物に、撮るのが忙しく前に進めない。 白馬三山や八方池の眺めも素晴らしく大満足でした。
昼過ぎに八方尾根を下り次の車山肩へ。 ノビタキを撮ろうと思っていたが、工事渋滞で1時間以上遅くなってしまった。
次の日、ニッコウキスゲが咲く車山肩駐車場に停めるスペースはなかった。 ここまで一杯になるのは初めてで、ここのヒュッテのランチがSNSでバズっているからとか。
離れた駐車場に停めて少し歩くだけで済んだが、ニッコウキスゲは終盤を迎えていた。
|