トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね'25.05.07

六甲山で草花探し 遅れている開花

 (写真や地図はクリックすると拡大します)    戻る


雨上がりの涼しすぎる六甲山で、春の草花を探してきた。

開花が少し遅れているのを見込んで出かけたが、オオイワカガミに会いに行くと、あれれ~まだ咲き始めかな・・。 咲いてはいるが花数は少なく、蕾さえ殆どない。 不揃いなのか花付きが悪いのか、心配なくらいだった。

コケリンドウを見に行くと、流れる雲が早く日差しが遮られてなかなか花を開いてくれなかった。 少し開いたところで撮ることにしたが、一斉に花を開いてくれるのはもう少し先になるようです。
山道にはいると、小さなコフタバランも咲き始めている。 見つけられたのは開花した一輪だけだったが、蕾を付けた株は沢山ありました。

ツクバネソウ
ツクバネソウ
ツクバネソウ
ツクバネソウ
オオイワカガミ
オオイワカガミ
オオイワカガミ
オオイワカガミ
フイリフモトスミレ
フイリフモトスミレ
フイリフモトスミレ
フイリフモトスミレ
コケリンドウ
コケリンドウ
コケリンドウ
コケリンドウ
コフタバラン
コフタバラン(兵庫県RD:A=絶滅危惧Ⅰ類)
コフタバラン
コフタバラン(兵庫県RD:A=絶滅危惧Ⅰ類)


トップ頁へ トップ頁へ    戻る
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。