トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね'22.10.06

摩耶山を歩く 神戸市西部散策も

(写真や地図はクリックすると拡大します)    戻る


急に涼しくなって、一枚重ね着をするようになった。 曇っていても雨は降らなさそうで、草花探しに行ってきた。

最初は、アサギマダラが飛来しているという摩耶山天上寺。 山門を入ると出迎えてくれたのは、沢山のキイジョウロウホトトギス。 丁度見頃になっていた。
天気と寒さの影響なのか、フジバカマを訪れているアサギマダラは二三匹だけ。 それを囲むカメラの方が圧倒的に多い。 アサギマダラの群がいなければ興味はなく、カメラを向けることもなく草花探し散策へ。

キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス
摩耶山天上寺
摩耶山天上寺
天上寺から明石海峡大橋
天上寺から明石海峡大橋

花友から教えてもらった草花探し散策
濃い赤紫色のタニジャコウソウの場所に向かうと、残り花になっていて、咲いていたのは数輪だけ。 「遅かったね・・」 それならと、次の場所に向かう。
ミヤマウズラとシュスランの自然交雑種と言われるオオミヤマウズラを探すと、一株だけ残り花が見つかった。 花は終盤になっていて、「これも遅かったね」と辺りを探し回る。 花茎を伸ばしていない株は沢山見つかったが、花を付けた株は見つからない。 枯れた花茎の株もあって、ミヤマウズラが混じるかも・・。 「来年は、もっと早く来て確認しよう」


オオミヤマウズラの主な特徴
ミヤマウズラより大きく、花の時期はミヤマウズラより半月から一ヶ月遅い
花が離れて付き、側萼片がミヤマウズラのように平開しない
葉はシュスランの様に立ち気味で、ミヤマウズラの様な白い斑紋はないことが多い


漸く寒くなり始めたばかりだというのに、もう来年の秋の予定をたてる草花探し散策になった。

タニジャコウソウ
タニジャコウソウ残り花
コウヤボウキ
コウヤボウキ
オオミヤマウズラ
オオミヤマウズラ終盤
ノササゲ
ノササゲ色付き始め
オケラ
オケラ
オケラ
オケラ


トップ頁へ トップ頁へ    戻る
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。