トップ頁へトップ頁へ   H22.8.13 燕岳  本文へ頁カウンターNETカウンター

道の駅「安曇野ほりがねの里」
道の駅「安曇野ほりがねの里」
ひまわり畑に隣接した駐車場
ひまわり畑に隣接した駐車場
燕岳登山口 第一駐車場
燕岳登山口 第一駐車場
燕岳登山口 標高 1,462m
燕岳登山口 標高 1,462m
第一ベンチ
第一ベンチ
第二ベンチへ向かう学生さん
第二ベンチへ向かう学生さん
第二ベンチ
第二ベンチ
第三ベンチへの登山道
第三ベンチへの登山道
第三ベンチ
第三ベンチ
大天井岳、東天井岳方向の眺め
大天井岳、東天井岳方向の眺め
眼下に「中房温泉」の屋根が
眼下に「中房温泉」の屋根が見える
富士見ベンチ
富士見ベンチ
合戦小屋への登山道
合戦小屋への登山道
下山する登山者
下山する登山者
合戦小屋 標高 2,363m
合戦小屋 標高 2,363m
合戦小屋前ベンチで休憩
合戦小屋前ベンチで休憩
燕山荘へ向かう登山者
燕山荘へ向かう登山者
下界は雲に覆われている
下界は雲に覆われている
燕岳も燕山荘も見えてきた
燕岳も燕山荘も見えてきた
合戦尾根を歩く登山者
合戦尾根を歩く登山者
合戦尾根の登山道
合戦尾根の登山道
燕岳が眼前に
燕岳が眼前に迫ってきた
燕山荘が近い
燕山荘が近い
合戦尾根を行く登山者
合戦尾根を行く登山者
稜線のシルエット
稜線のシルエットもきれいだ
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下の登山道
燕山荘直下の登山道
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑
燕山荘はもうすぐ
燕山荘はもうすぐ
「槍ヶ岳」も裏銀座も雲の中
「槍ヶ岳」も裏銀座も雲の中
燕山荘
燕山荘
テント場
テント場
燕山荘から「燕岳」
燕山荘から「燕岳」
燕山荘から「燕岳」
燕山荘から「燕岳」
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑 テント場方向
燕山荘直下のお花畑
燕山荘直下のお花畑 合戦尾根方向
燕山荘直下の「コマクサ」
燕山荘直下の「コマクサ」
「コマクサ」群落
「槍ヶ岳」を背にした「コマクサ」群落
「燕岳」へ向かう
「燕岳」へ向かう
「燕岳」から燕山荘方向
「燕岳」から燕山荘方向
「燕岳」山頂
「燕岳」山頂
「燕岳頂上」の石碑
「燕岳頂上」の石碑
「雷鳥」の親子
「雷鳥」の親子
唐沢岳方向の稜線
「北燕岳」から唐沢岳方向の稜線
「コマクサ」群落
栽培地のような「コマクサ」群落
北燕岳直下のお花畑
北燕岳直下のお花畑
北燕岳直下のお花畑
北燕岳直下のお花畑
登山道はお花畑の中
「東沢乗越」への登山道はお花畑の中
北燕岳直下のお花畑
北燕岳直下のお花畑
北燕岳直下のお花畑
北燕岳直下のお花畑
自然が創り出した造形美
自然が創り出した造形美
「槍ヶ岳」がくっきりと
「槍ヶ岳」がくっきりと姿を現した
ホシガラスが松の実を啄んでいる
ホシガラスが松の実を啄んでいる
「燕岳」山頂に人影
「燕岳」山頂に人影が多い
自然の造形「メガネイワ」
自然の造形「メガネイワ」
「コマクサ」畑にホシガラス
「コマクサ」畑にホシガラス
「槍ヶ岳」をバックに「イルカイワ」
「槍ヶ岳」をバックに「イルカイワ」
裏銀座の雲も晴れてくれた
裏銀座の雲も晴れてくれた
「槍ヶ岳」
「槍ヶ岳」
「燕山荘」からも「槍ヶ岳」
「燕山荘」からも「槍ヶ岳」が見えた
「槍ヶ岳」を背に「燕山荘」前広場
「槍ヶ岳」を背に「燕山荘」前広場
合戦尾根を下る
合戦尾根を下る
ここからも「槍ヶ岳」
ここからも「槍ヶ岳」が見えていた
第二駐車場も車で一杯に
第二駐車場も車で一杯になっていた