トップ頁へ
H23.1.22 愛宕山・地蔵山 本文へ


金鈴橋を渡り登山口へ

清滝駐車場

鳥居

お助け水

階段を登る

太郎坊権現の文字が見える

25丁目へ登る

20丁目、一文字屋跡

お地蔵さん

ここで休憩する人が多い

25丁目、ふかや跡 休息所

25丁目の休息所が見えた

30丁目への凍った参道

30丁目、休息所

30丁目、休息所

大杉大神

大杉大神が見えた

七合目から下って来た人

七合目、休憩所

カワラケ投げ

水尾わかれへ登る

水尾わかれ休息所

水尾わかれ

ハナ売場

ハナ売場が見えた

ガンバリ坂へ向う

ガンバリ坂を登る

四十四丁目ガンバリ坂の看板

黒門

黒門から振返る

参道を登る

境内参道、登山者用休憩所

社務所

京都市街の展望

愛宕神社への石段

愛宕神社鳥居

愛宕神社に着いた

愛宕神社

遠くの山並みも

首無地蔵への分岐

樒原への下山ルート

地蔵山へのルート

反射板付近から地蔵山

雪道を地蔵山へ

地蔵山山頂

地蔵山 947.57m

反射板のある山頂へ戻る

雲が広がって遠景も霞んできた

反射板付近から愛宕山

反射板付近から愛宕山

地蔵山を振返る

地蔵山への分岐に戻る

雪道を愛宕山へ戻る

竜ヶ岳への分岐

ここだけ岩が多い

月輪寺への分岐

月輪寺

月輪寺に着いた

身助地蔵とある

空也滝分岐