トップ頁へトップ頁へ   H23.8.28 百間山・法師山  本文へ頁カウンターNETカウンター

百間山渓谷キャンプ村入口
百間山渓谷キャンプ村入口
渓谷キャンプ村管理事務所
百間山渓谷キャンプ村管理事務所
百間山渓谷への入口
木守杣谷林道から百間山渓谷への入口
百間山渓谷の標柱
百間山渓谷の標柱とかもしか牧場の看板
杣谷入口から百間谷へ
杣谷入口から百間谷へ入る
かもしか牧場
かもしか牧場 今は逃げられなかった一匹しか残っていないそうだ
梅太郎淵
百間谷に入って最初の滝 梅太郎淵
梅太郎淵横の階段
梅太郎淵の横にある階段を登る
鉄製の階段
鉄製の階段を何箇所か登る
かやの滝
かやの滝
こさめ淵に架かる吊り橋
こさめ淵に架かる吊り橋
トレッキングルート
トレッキングルートは整備されている
水量の多い百間谷
前日の雨で水量の多い百間谷を進む
百間谷の流れ
百間谷の流れに沿って軽快に登る
猿渡り(吊り橋)
猿渡り(吊り橋)
滑りやすい大岩
大岩は滑りやすいところも
夫婦滝
吊り橋の上から 夫婦滝
整備されたルート
歩きやすく整備されたルート
渓谷の流れ
渓谷の流れはいろいろな形となって楽しませてくれる
犬落の滝
犬落の滝 ここから上流は健脚向きとなっていた
ナツエビネ
ナツエビネ
ナツエビネ
ナツエビネ
イワタバコ
谷沿いの岩肌に咲くイワタバコ
イワタバコの群生
イワタバコの群生
岩肌を覆う流れ
岩肌を緩やかな流れが覆う
岩肌の流れ
岩肌の流れを越える
釜王の蓋
釜王の蓋
釜王の蓋
釜王の蓋
釜王の滝
釜王の滝
百間山登り口
百間山登り口
百間山登り口
百間山登り口
千体仏標識
千体仏標識
千体仏
千体仏
笹に覆われた登山道
笹に覆われた百間山山頂への登山道
百間山への登山道
百間山への登山道
百間山山頂
百間山山頂 狭い空間があるが腰掛けるところはない
百間山山頂
百間山山頂 僅かな展望はあるが、開けてはいない
笹薮の尾根道
笹薮の尾根道を進む
展望が開けた場所
展望が開けた場所は少ない
踏跡の少ない縦走路
踏跡の少ない縦走路でも迷うことは無い
木の間に開けた遠景
木の間に開けた遠景
ピークが現れる
ピークが現れる
歩きやすい縦走路
歩きやすい縦走路
二度目のピーク
二度目のピーク
三角点山頂部全体
三角点山頂部全体
三角点があった
三角点があった 山名プレートは見当たらない
岩稜に出る
岩稜に出る 巻き道はなく、足場を探しながら登る
岩稜を登る
足場を探しながら岩稜を登る
法師山に続く稜線
岩稜から、法師山に続く稜線
岩稜からの景観
岩稜からの景観
方向標だけのピーク
このピークには方向標だけがあった
樹林帯の尾根道
樹林帯だけの尾根道を進む
分岐道に合流
法師山への最後のピーク 分岐道に合流
法師山への縦走路
なだらかな法師山への縦走路
法師山に着く
法師山に着いた
法師山山頂
法師山山頂
法師山山頂から
法師山山頂からの景観
百間山側の山稜
法師山山頂から百間山側の山稜
法師山からの下山道
法師山からの下山道
法師山を振り返る
岩塊上から法師山を振り返る 法師山山頂にはコンクリート壁が残る
小さな岩塊部
小さな岩塊部に出た
トウベ谷出会へ
トウベ谷出会へ下る
トウベ谷出合
トウベ谷出合に出る 木守杣谷林道から
木守杣谷林道
道幅も広いリッパな木守杣谷林道
板状の岩肌
コンクリート壁のような板状の岩肌
積層の板状岩
きれいな平面になった積層の板状岩
人工のような岩板面
人工のコンクリート壁のようにみえる岩板面
千体仏まで登れる車道
千体仏まで登れる車道
木守杣谷林道
熊野川に沿って走る木守杣谷林道
養蜂の巣箱
養蜂の巣箱があった
養蜂箱のミツバチ
養蜂箱にはミツバチの姿もある
イワタバコ
木守杣谷林道沿いのイワタバコ
イワタバコ群生
木守杣谷林道沿いのイワタバコ群生
杣谷入口前のトイレ
杣谷入口前のトイレ
杣谷入口まで戻った
杣谷入口まで戻った
百間山渓谷案内図
百間山渓谷ハイキングコース案内図
百間山渓谷駐車場
百間山渓谷駐車場 駐車している車は無かった
百間谷方向
百間山渓谷キャンプ村入口から百間谷方向