トップ頁へトップ頁へ   H23.9.24 鎌ヶ岳 宮妻峡から水沢岳・鎌ヶ岳周回  本文へ頁カウンターNETカウンター

右側の林道へ
入道ヶ岳登山口の案内を越え、右側の林道を進む
宮妻峡駐車場
宮妻峡駐車場 ここに駐車している車はまだ一台もない
林道から鎌ヶ岳を仰ぐ
林道から正面に鎌ヶ岳を仰ぐ
分岐部を左へ進む
迷う登山者もいるという分岐部を左へ進む
水沢岳登山口
水沢岳登山口
水沢峠への登山道
水沢峠への登山道
山腹の登山道
山腹の登山道
右側のガレ谷を登る
大きな岩壁を越え、ペンキの矢印に従い右側のガレ谷を登る
ガレた谷筋をテープを頼りに登る
ガレた谷筋をテープを頼りに登る
谷筋を見下ろす
巻き道もあった急な谷筋を見下ろす
谷筋上部は急で足場も悪い
谷筋の上部は急で足場も悪い
水沢峠に着く
水沢峠に着いた
水沢峠を少し下った水場
水沢峠を滋賀県側に少し下ると水場があった
水沢岳(宮越山)へ登る
水沢岳(宮越山)へ登る
「馬の背渡り」
「馬の背渡り」を進む
馬の背渡りへ出る
「馬の背渡り」へ出る
霞んだ眺望
霞んだ四日市市と伊勢湾の眺望
水沢岳山頂目前
水沢岳山頂目前
水沢岳山頂
水沢岳山頂
水沢岳山頂
水沢岳山頂
鎌ヶ岳を目指して進む
鎌ヶ岳を目指して尾根道を進む
「きのこ岩」上部から
「きのこ岩」上部から
きのこ岩を見上げる
「きのこ岩」を見上げる
鎌ヶ岳に続く爽快な尾根道
鎌ヶ岳に続く爽快な尾根道
水沢岳を振返る
水沢岳を振返る
イワクラ尾根の磐座
イワクラ尾根の磐座
鎌尾根と鎌ヶ岳
風化が進む花崗岩の崖部から鎌尾根と鎌ヶ岳
鞍部を越え衝立岩へ
穏やかな鞍部、ここを越えれば「衝立岩」
衝立岩から鎌尾根
衝立岩から鎌ヶ岳へ続く鎌尾根
正面に衝立岩
正面に衝立岩
「衝立岩」は左に巻く
「衝立岩」は左に巻いて越える
衝立岩を越えて鎌尾根へ
衝立岩を越えて鎌尾根へ
水沢岳への稜線
鎌尾根から水沢岳への稜線
鎌尾根からの眺望
鎌尾根からの眺望
御在所岳がすぐ近くに見える
御在所岳がすぐ近くに見える
鎌ヶ岳が近くなってきた
鎌ヶ岳が近くなってきた
砂礫状の花崗岩
花崗岩が砂礫状になって踏み跡を消している
鎌尾根の幾つものピークを越える
鎌尾根の幾つものピークを越える
ザレたピークから水沢岳への稜線
ザレたピークから水沢岳への稜線
御在所岳をバックにした鎌ヶ岳
御在所岳をバックにした鎌ヶ岳
「カニの横這い」?
「カニの横這い」?
岳峠への下り
岳峠への下り
岳峠、岐路はここからカズラ谷へ
岳峠、岐路はここからカズラ谷へ
鎌ヶ岳直下に着く
鎌ヶ岳直下に着いた
鎌ヶ岳へは右の谷状の岩場を進む
鎌ヶ岳へは右の谷状の岩場を進む
鎌ヶ岳山頂へ着く
鎌ヶ岳山頂へ着く
天照大神を祀った祠
鎌ヶ岳山頂の天照大神を祀った祠
鎌ヶ岳山頂のケルン
鎌ヶ岳山頂の小さなケルン
鎌ヶ岳山頂のプレート
鎌ヶ岳山頂のプレート
山頂で
山頂で撮る人、休む人
鎌ヶ岳山頂から御在所岳を望む
鎌ヶ岳山頂から御在所岳を望む
鎌ヶ岳山頂から鎌尾根と水沢岳
鎌ヶ岳山頂から鎌尾根と水沢岳
岳峠へ下る
鎌ヶ岳から岳峠へ下る
笹の覆うカズラ谷入口
笹の覆うカズラ谷コース入口
雲母峰への分岐部
雲母峰への分岐部を右へ
深く抉れたカズラ谷登山道
深く抉れたカズラ谷コース登山道
カズラ谷コースの登山者
カズラ谷コースの登山者
カズラ谷コースの水場
カズラ谷コースの水場
カズラ谷コースを下る
カズラ谷コースを下る
杉林を越えればカズラ谷
杉林を越えればカズラ谷
カズラ滝
カズラ滝
水量の多いカズラ谷の渡渉点
水量の多くなっていたカズラ谷の渡渉点
鎌ヶ岳登山口に戻る
鎌ヶ岳登山口に戻る
鎌ヶ岳登山口の駐車場
鎌ヶ岳登山口の駐車場