トップ頁へトップ頁へ   H23.10.23 霞むコメツツジの 四国 三嶺(みうね/さんれい)  本文へ頁カウンターNETカウンター

名頃駐車場
「村人たち」が迎えてくれる名頃駐車場
元ガイド犬シロ(チビ)
元ガイド犬シロ(チビ)
新登山ルート
ダケモミの丘への新登山ルート
新登山ルートの三嶺案内図
新登山ルートが貼られた三嶺案内図
名頃林道から新登山ルートへ
名頃林道から新登山ルートへ
登山口のテンナンショウの実
登山口のテンナンショウの実
名頃ダム方向の景観
新登山ルートから名頃ダム方向の景観
新登山ルートの丸太階段
新登山ルートの丸太階段
クリタケ
クリタケ
色付き始めた新登山ルート
色付き始めた新登山ルート
三嶺林道から新登山ルートへ
三嶺林道から新登山ルートへ
シロヨメナ
シロヨメナ
三嶺中腹の登山道
三嶺中腹の登山道
ダケモミの丘から下るパーティー
ダケモミの丘から下るパーティー
ダケモミの丘を越えて三嶺へ
ダケモミの丘を越えて三嶺へ
たぬきのかんざし
「たぬきのかんざし」も殆ど散った
大岩根元のミニ祠
大岩根元のミニ祠
登山道も靄に煙る
三嶺池直下の登山道も靄に煙る
霞む三嶺池
霞む三嶺池
紅葉したコメツツジ
紅葉したコメツツジ
霞む三嶺山頂の人影
霞む三嶺山頂の人影
コメツツジも霞みがち
コメツツジの紅葉も霞みがち
三嶺山頂
眺望を奪われた三嶺山頂
山頂の霞んだコメツツジ
山頂の霞んだコメツツジ
遠景が利かない
コメツツジの登山道も遠景が利かない
山頂も濁った色に
山頂を見上げても濁った色に・・・
近くの山影もボンヤリ
近くの山影もボンヤリと・・・
山頂へ向かう登山者
冷たい風の中で山頂へ向かう登山者
クサモミジも一番の色付き
クサモミジも一番の色付きなのに・・・
モミジの紅葉の中を下る
殆ど終わったモミジの紅葉の中を下る
落葉したモミジが多い
落葉したモミジが多い中、残った一本
モリイバラの赤い実
モリイバラの赤い実が露を光らせる
ダケモミの丘から山頂に
ダケモミの丘から山頂に向かう人、下る人
紅葉の落ち葉の中を下る
紅葉の落ち葉の中を下る
靄の晴れた中腹で
靄の晴れた中腹できのこを見つけたパーティー
マスタケ
マスタケ
元ガイド犬シロ(チビ)
いつもの元ガイド犬シロ(チビ)
「村人たち」が憩うベンチ
「村人たち」が憩う駐車場ベンチ