トップ頁へ
H24.5.26 三田市 虚空蔵山 本文へ


虚空蔵山登山口

虚空蔵山登山口の案内板

フタリシズカ

虚空蔵寺参道石船

石船の標

虚空蔵寺参道(登山道)

虚空蔵寺境内入口

マツオウジ

虚空蔵寺(堂)

境内の隅に積まれた鯱瓦

登山道の地蔵さん

やっと開き始めたモチツツジも

虚空蔵山への登り

立杭コース陶の郷への分岐部

咲残っていたヤマツツジ

山頂手前の岩場に着く

花の名前は?

展望の良い山頂前の岩場から

岩場から虚空蔵山

虚空蔵山頂のモチツツジ

虚空蔵山山頂

虚空蔵山山頂

虚空蔵山の温度計は25℃

階段を設けた急な登山道を下る

一本目の鉄塔

草野駅側から虚空蔵山へ向かう人

三本目の鉄塔

視界が開けた下山道

灌漑用水池

灌漑用水池で山道は終わり

小さな祠が祭ってある

草野駅近くの集落に出る

アザミに舞う蝶

道路脇のオオカワヂシャ

封人の松

封人の松

藍本駅

酒滴神社鳥居から

酒滴神社の解説板

虚空蔵山登山道へ

畑地に咲くニワゼキショウ

畦に咲く葉が見えないギンパイソウ

中ノ池越しに虚空蔵山

ハクウンボクで蜜を集める蜂

自動車道のガードをくぐる

虚空蔵山登山口前