トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね2016.7.16

ハマボウの咲く島 成ヶ島と洲本城跡

(写真や地図はクリックすると拡大します)    地図    戻る


淡路島洲本市の南部、由良港の沖に浮かぶ無人島「成ヶ島」、そこは貴重な植物が数多く残る自然の宝庫という。 この成ヶ島で、兵庫県のレッドリストAランクに指定されている「ハマボウ」が開花し、17日には「成ヶ島ハマボウ祭り」が開かれるようだ。

3連休とはいうものの、梅雨明け前で天気予報も不安定。 今日一日天気が持つならと言うことで、今回はいつもと趣向を変え、成ヶ島へ植物観察に行ってきた。


成ヶ島へ

成ヶ島へは渡船を利用する必要があるが、渡船場付近に駐車場はない。 止む無く道路脇に設けられた防潮堤内に入り、その護岸部分に車を停めた。 どうやら、ここを渡船場駐車場と言うようだ。

渡船場から成ヶ島までは百メートル程もあるのだろうか、直ぐ目の前が目的の島になっている。
祭りを翌日に控え、一番船は祭り準備の道具も積んで、定刻より早く出船した。 航行時間は2分程。 この近さでも、橋がないことが植物の保護にも役立っているのでしょう。

成ヶ島渡船場から成ヶ島
成ヶ島渡船場から成ヶ島
手の届くような近さ
成ヶ島渡船場前で乗船
成ヶ島渡船場前で乗船

 
成ヶ島の桟橋で
成ヶ島の桟橋で
翌日の祭り道具を準備していた
成山毘沙門天
成山毘沙門天
桟橋の前に祭られている
瀬戸内海国立公園成ヶ島の標
瀬戸内海国立公園成ヶ島の標

 
成ヶ島案内図
成ヶ島案内図

 

成ヶ島散策路に沿って

成ヶ島の特徴は、「兵庫県版レッドデータブック」に登録される多くの希少植物と植生の豊かさとのこと。

散策路に沿って、塩沼地植生、海浜植生、砂丘植生、崖地植生と言った多様な植生を見ることができる。 かつては宿舎もあったという影響か、帰化植物なども点在して生育している。 帰化植物の生育分布はどこにも示されていなくて、何かを調べるのが大変です。

ハマボウ
ハマボウ
ハマボウ
ハマボウ
ハマボウ
ハマボウ
ハマゴウ
ハマゴウ
ハマゴウ
ハマゴウ
ハマゴウ
ハマゴウ
ハマナデシコ
ハマナデシコ
ハマナデシコ
ハマナデシコ
ハマナデシコ
ハマナデシコ
テリハノイバラ
テリハノイバラ
テリハノイバラ
テリハノイバラ
ハマゴウ
干潟を背にハマゴウ
ハマボウ森
ハマボウ森
ハマユウ
ハマユウ
ハマユウ
ハマユウ
ハママツナ
ハママツナ
ハママツナ
ハママツナ
ハママツナ
ハママツナ
ハマサジ
ハマサジ
ハマサジ
ハマサジ
ハマサジ
ハマサジ
タカサゴフヨウ
タカサゴフヨウ

 
クマゼミ
クマゼミ
散策路に多く見られる
オニユリ
オニユリ

 
ノラニンジン
ノラニンジン
ノラニンジン
ノラニンジン
ハマゴウの咲く砂浜
ハマゴウの咲く砂浜
ハマゴウとオニユリ
ハマゴウとオニユリ
ハマボウの咲く散策路
ハマボウの咲く散策路
ウチワサボテン
ウチワサボテン
アオサギ
干潟のアオサギ
ネコノシタ
ネコノシタ
切戸付近から高崎
切戸付近から高崎

高崎まで
散策路の南端を過ぎると、道は見当たらなくなる。 後で案内図を良く見ると立ち入らない方が良かったようだが、荒地を歩くのはお手のもの、看板らしきものもなく高崎まで行ってみた。
この部分は陽射しを遮るものもなく、防潮堤が続くだけで植生変化も見られない。 高崎の登り口から引き返した。 浜風が吹いて暑さは凌げたが、看板の注意書きには従った方が良いところです。

ハマボッス
ハマボッス
ハマボッス
ハマボッス
ハマナタマメ
ハマナタマメ
高崎への登り口
高崎への登り口
高崎へは入らないで引き返す
高崎側からの景観
高崎側からの景観

 
ミンミンゼミかな?
ミンミンゼミかな?
一瞬で撮れたのは一枚だけ

成山
成山山頂の展望台からは「淡路橋立」とも呼ばれる成ヶ島や紀淡海峡を一望することができた。
陽射しを避けて、山上広場の休憩所で早めの昼食を摂る。 蒸し暑い日だったが、心地よい風が吹き抜けて昼寝には持って来い・・・。 昼寝と言うわけにもいかず、帰ることにした。 成山の散策路は薄暗い木立の中に設けられていて、10分程で下ってしまう。

成山山上広場
成山山上広場
成山山上展望台から
成山山上展望台から
成山山上展望台から
成山山上展望台から

帰りの渡船も一時間に一本。 桟橋で定刻前に待てば良いことになっていたが、集まった人が数人いて、帰りも定刻よりかなり早く迎えに来てくれた。
乗船する人さえいれば、不定期に運航するおおらかさが良いですね。


洲本城跡

帰路、時間はたっぷりあり、ついでに洲本城跡へ寄ってきた。
見応えするものは少ないが、散策には良さそうです。 模擬天守だけは近くで見ると興ざめで、城下から見るだけにした方が良いのかな・・・。

洲本城跡 馬屋跡からの景観
洲本城跡 馬屋跡からの景観
洲本城跡 大手門跡
洲本城跡 大手門跡
洲本城跡 南の丸石垣
洲本城跡 南の丸石垣
洲本城跡 本丸石垣
洲本城跡 本丸石垣
洲本城跡 本丸大石段
洲本城跡 本丸大石段
洲本城跡 本丸の武者走り石垣
洲本城跡 本丸の武者走り石垣
洲本城跡 天守台と模擬天守
洲本城跡 天守台と模擬天守
洲本城跡 天守台と模擬天守
洲本城跡 天守台と模擬天守
洲本城跡 天守台から大浜海岸
洲本城跡 天守台から大浜海岸

今日一日帽子は被っていたが、首筋を焼いたのか、帰宅してみると少し頭が重かった。 これからの季節は、忘れずに首筋を蔽わないといけないですね。


トップ頁へ トップ頁へ    地図    戻る
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。