宜秋門(ぎしゅうもん) 手荷物検査所待ちの列
宜秋門(ぎしゅうもん) 手荷物検査所
御車寄(おくるまよせ) 正式参内時の玄関
御車寄(おくるまよせ) 正式参内時の玄関
諸大夫の間(しょだいぶのま)「桜の間」 正式参内した者の控えの間
諸大夫の間(しょだいぶのま)「鶴の間」 正式参内した者の控えの間
新御車寄(しんみくるまよせ) 天皇皇后両陛下の玄関
月華門(げっかもん)
建礼門(けんれいもん)
承明門(じょうめいもん)
建春門(けんしゅんもん)
日華門(にっかもん)
紫宸殿(ししんでん) 左近の桜(さこんのさくら)
紫宸殿(ししんでん) 即位式などの行われる最も重要な御所の正殿
紫宸殿(ししんでん) 天皇の座る高御座(たかみくら)
紫宸殿(ししんでん) 右近の橘(うこんのたちばな)
紫宸殿(ししんでん)-裏- 「錦花鳥」襖絵
清涼殿(せいりょうでん) 平安時代、天皇が日常の生活の場として使用した御殿
清涼殿(せいりょうでん)「昼御座(ひのおまし)」 手前の厚畳が御座
小御所(こごしょ) 皇太子の元服などの儀式や、将軍や諸侯との対面の場
御池庭(おいけにわ) 欅橋(けやきばし)
小御所(こごしょ) 東遊び(あずまあそび)
蹴鞠の庭(けまりのにわ)
御学問所(おがくもんじょ) -和歌会、講書始などの儀式を行う-
御学問所(おがくもんじょ)-和歌会、講書始などの儀式を行う- 襖絵
御内庭(ごないてい)
御常御殿(おつねごてん) 日常の生活の場
御常御殿(おつねごてん) 杉戸絵
御内庭(ごないてい) 茶室
御涼所(おすずみしょ)
御三間(おみま)と御常御殿(おつねごてん)
内向きの行事に使われた御三間、日常の生活の場・御常御殿
御三間(おみま) 杉戸絵
御三間(おみま) 七夕や盂蘭盆会などの内向きの行事に使われた
御常御殿(おつねごてん) 御三間(おみま) 御学問所(おがくもんじょ)
清所門(せいしょもん)付近 皇宮警察本部の消防車
清所門(せいしょもん)