トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね2009/5/1

しまなみ海道、耕三寺

(写真や地図はクリックすると拡大します)     一覧へ    戻る

 連休を利用して、西日本随一と言われるアケボノツツジの群生地、西赤石山を訪ねた。
 早朝に出発すれば日帰りすることもできるが、観光も兼ねて「しまなみ海道」を通り一泊することにした。

生口島 耕三寺

 耕三寺は、大阪で大口径特殊鋼管の製造会社を営んでいた耕三寺耕三和上が、母親の死後その報恩の念から造営した寺院とのこと。 どの建物も絢爛豪華、煌びやかな色彩には馴染めないが、地下約15mに全長350mの隧道(洞窟)を掘り、富士山の熔岩と浅間山の焼石を鉄筋コンクリートで固めて岩組したという「千仏洞地獄峡」には感心させられた。

山門と中門 五重塔 孝養門 本堂
山門と中門          五重塔           孝養門               本堂

千仏洞入口 千仏洞地獄峡 救世観音大尊像 未来心の丘
千仏洞入口          千仏洞地獄峡     救世観音大尊像         未来心の丘



多々羅大橋 来島海峡大橋

 「しまなみ海道」と言えば、この橋を見ておかないといけないとのことで、瀬戸田PAからの多々羅大橋と、来島海峡SAからの来島海峡大橋を撮ってみた。  瀬戸田PAでは、道路の横に設けられたサイクリングロードを利用して、多々羅大橋まで近づいてみたが、この日は霞掛った天気で出来はもう一つ。 時間に余裕があればだが、「しまなみ海道」は、ゆっくりとサイクリングするのが一番のようだ。

多々羅大橋      来島海峡大橋
多々羅大橋                 来島海峡大橋



マイントピア別子マイントピア別子

 「道の駅・マイントピア別子」は、別子銅山開坑300年を記念して造られたテーマパークで、目的地の東平(とうなる)を含めても最後の買い物ができる場所。 ここに立ち寄って飲み物を(もちろん、アルコールも)買い求めた。 ここでは観光用に、本当に使っていた鉱山鉄道が走っている。

別子1号



トップ頁へトップ頁へ    一覧へ    戻る
 
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。