年 月日 |
行先 タイトル |
県名 |
(クリックで リンク又は拡大) |
コメント |
2012 (H24) 年 |
11/24 | のじぎく の里 | 兵庫 |
|
紅葉シーズンも最終盤、紅葉以外の花を求めて「のじぎく」の咲く日笠山を訪ねてきた。 低山ながら日笠山縦走路と呼ぶ散策路もあるようなので、ここの歩きも兼ねることにした。 |
8/26 | みたらい 渓谷 | 奈良 |
|
関西隋一の納涼スポット、みたらい渓谷に行ってきました。
みたらい渓谷は、約4kにわたる山上川の渓流で、清流と滝、巨岩奇岩が織り成す渓谷美でハイキングコースとしてもよく知られているところで、「御手洗渓谷」とも書く。 後醍醐天皇の皇子がこの流れで身を清め、手を洗ったことから名づけられたそうです。 |
6/30 | 里帰り | 山形 |
|
夏を間近に控えたこの時期、法事で月山中腹の実家に里帰りしてきた。 積雪の多い月山でも、春が終わり夏が訪れようとしていた。 朝晩の空気は涼しく、梅雨真っ只中の関西に住む身では一枚余分に着たいくらいのさわやかさだった。
春の名残の山野草をちょっぴり期待していたが、こちらは山に登らないと無理。 かと言ってヤマユリの蕾はまだ小さく、夏花を求めるには早すぎた。 |
5/20 | 第52回
神戸まつり | 兵庫 |
|
神戸の中心、三宮フラワーロード・旧居留地周辺の道路を通行禁止にして繰り広げられる「神戸まつり」メインフェスティバル。 もう十数年振りになるか、散策を兼ねて会場に出掛けてきた。 前日の土曜日には、各区での「まつり」も行われていた。
まつりに出る目的はないが、歩いて撮って、というだけのたわいのないもの。 びっくりするほどの人出で、祭り好きという国民性に妙に納得してしまう。 |
4/30 | 能登半島
周回 | 石川 |
|
能登半島に入ると車はずいぶん少なくなり、走りやすくなる。 この半島に来ることは殆どないので、思い切って半島を周回することにした。
ロケ地としても良く出てくる巌門を一巡り、映画「ゼロの焦点」のロケ地となったヤセの断崖、白米千枚田、禄剛埼灯台と巡る。 能登半島の最北端まで着いたものの、富山湾側を見て回る時間はなさそうだ。 最短ルートで帰路に着いた。 |
4/29 | 浅間山麓
鬼押出し園 | 群馬 |
|
鬼押出し園のどこからでも見える浅間山、曇り空でスッキリした景観が得られなかったのが残念です。 浅間山と黒斑山の山並みが寝観音と呼ばれていて、その気で見るとそう見えてしまうのは不思議なものです。
高山植物も多くみられる園内の遊歩道ですが、まだ時期が早く花の姿はありませんでした。 園内一周もしたかったのですが、花はなく、時間にも追われていて断念しました。 |
4/29 | 館林 つつじが岡 公園
茂林寺 | 群馬 |
|
二日目の予定は館林のつつじが岡公園から浅間山麓の鬼押出し園に回るコース。 宿に無理なお願いし、早い時間の朝食を取って、さあ出発。
関越道で重大事故が発生しているとの情報が入るが、所詮ナビ頼み。 ガイドに従って高崎Jctを迂回するルートに入る。 太田桐生ICで降りろとのガイドを飛ばして足利ICまで行きすぎてしまったが、無事に最初の目的地に着けた。 |
4/28 | 三国街道 塩沢宿
牧之通り | 新潟 |
|
平成23年度の「都市景観大賞」を受賞した「三国街道 塩沢宿 牧之通り」
古さを感じる建物はないが、今の時代に古き良き雪国特有の雁木の街並みを再現し、加えて気軽に中に立入っても良い温かな接客にも努めているようでした。 |
4/15 | 滝又の滝の イワウチワ
高山寺 | 京都 |
|
イワウチワの咲くのはまだ先のことだろうと思っていたら、滝又の滝では、もう咲き始めているとの情報。 Corpusさんのレコを頼りに京都の滝又の滝に出かけてきました。 |
3/ 3 | 篠山大山宮 早春花 | 兵庫 |
|
早春の花に会いに、篠山の大山宮に行ってきました。 野草の保護に取組んでいるという大山宮地区を訪れるのは、4年振り。 今回は周辺の軽い散策を兼ねたものとした。
追手神社近くに車を停め境内に入ったが、咲いているはずのユキワリイチゲの花が全く見えない。 石垣の上もまだ蕾で、今年は開花が遅れているようだ。 |
2/19 | 大阪城公園 梅林 | 大阪 |
|
梅花の時期になっても、寒気が入って気温が上がらない。 開花が遅れているという大阪城公園の梅林だが、今日は天気が良さそうなので、散策に出かけてきた。
梅林の開花している木は少ないものの、それでも早咲きの何本かは見られるようになっている。 白梅や紅梅が青空に映えて美しかった。 |
2/ 4 | かやぶき の里 | 京都 |
|
南丹市美山町北で開催されている 「第八回 美山かやぶきの里 雪灯廊」 の最終日、前日までの寒気で雪景色が進んでいることを期待して、4年振りに訪れた。
会場の「かやぶきの里」駐車場は観光バスや自家用車で満車になっていた。 手づくり感いっぱいの会場には、国際色豊かな観光客が繰り出していて、大賑わい。 |
2011 (H23) 年 |
12/24 | 大久野島 (うさぎ島) | 広島 |
|
うさぎ年も残すところあと1週間。 卯年が終わる前に、以前から一度行ってみたかったうさぎ島と呼ばれる大久野島に出かけてきた。
1泊2日でゆっくりする予定が、島の唯一の宿泊施設である「休暇村大久野島」は満室で予約がとれず。 結局、早朝出発の日帰りで出かけることになった。 |
12/ 2 | 神戸 ルミナリエ | 兵庫 |
|
師走に入って、神戸でも恒例の光のイベントが始まった。 週末の天気予報は雨。 降り出す前に、ハーバーランドからルミナリエ会場を巡り北野まで、夜の散策としゃれてみた。
今年は節電の意識が浸透したのか、街路樹のイルミネーションも少ないようだ。 |
11/21 | 京都東寺 弘法市 | 京都 |
|
友人に誘われて京都・東寺弘法市に出かけてきた。 境内には毎月21日に開催される弘法市(骨董市)がたち、屋台のお店やお漬物、花、手作りの工芸品、陶器、古い着物などが所狭しと並んでいた。
種々雑多な露店が世界遺産の中にあることに若干の違和感を覚えたが、弘法市は700年以上の歴史があり、「弘法さん」として地元の人々に親しまれているようだ。 |
4/26 | 京都祇園 | 京都 |
|
友人が京都の祇園に行って見たいと言い出した。 私もまだ行ったことがないエリア。 具体的にどこへ行けば祇園らしい光景がみられるのか皆目検討が付かない。 |
4/8-10 | 屋久島 | 鹿児島 |
|
伊丹空港10時20分の直行便で小さな屋久島空港に降り立つ。 屋久島は新緑の美しい季節を迎えていた。 久しぶりの南国。 もう覚えていないが、沖縄以来だろうか。 初めて踏む屋久島の地に二人して興味津々ヾヽ(*^。^*)ノ ~♪ |
2/26,27 | 飛騨 バスツアー | 岐阜 |
|
雪化粧の白川郷を見てみたいという夫の要望を取り入れ、“新穂高ロープウェイ!飛騨・北アルプス白銀の4大絶景と5つ星の高級ホテル「ホテルアソシア高山リゾート」”と銘打った一泊二日のツアーに出かけてきた。 |
2/ 5 | 灘黒岩 水仙郷 | 兵庫 淡路 |
|
もう一週間になるが風邪の治りが悪く、咳が取れず気分がすっきりしない。 今週は暖かい淡路島で遊んできた。 先ずは、先週行く予定だった、黒岩水仙郷。 淡路島の冬の風物詩でもある、黒岩水仙郷は、今が花のピークとあって大勢の観光客で賑わっていた。 |
2010 (H22) 年 |
11/ 2 | 洛西 ロケ地 巡り | 京都 |
|
サスペンス大好きな友人のたっての希望で、洛西ロケ地巡りをしてきた。 嵐山に行ったのは、10年振りだろうか。 紅葉の時期には少し早かったが、人気の観光スポットだけあって、相変わらず大勢の観光客で賑わっていた。 |
10/31 | 波賀城蹟 原不動滝 赤西渓谷 | 兵庫 |
|
山の木々もうっすらと色付き始めたようだが、気圧の谷が近づいていて雨模様。 山歩きには不向きで「軟弱山歩き隊」としては、あっさり山歩き中止とした。 どこに行こうか迷ったが、ネットで見つけた山城の景観を探しに宍粟(しそう)町まで出かけてきた。 |
7/31 | 加西 フラワー センター | 兵庫 |
|
ユニークな姿や生態を持つ食虫植物。 以前からその不思議な世界に興味があり、加西フラワーセンターの「不思議な食虫植物展」に出かけてきた。 |
6/1 | 香住海岸 余部鉄橋 鳥取砂丘 | 兵庫 兵庫 鳥取 |
|
かしましい友人達と、ちょっくら日本海側で遊んできました。 |
4/10,11 | 讃岐路 | 香川 |
|
週末、昔お世話になったDrの開業祝いを大義名分に、気の置けない友人達と讃岐路で遊んできました。 |
1/17 | なぎさ 公園 | 滋賀 |
|
「寒」のこの時期、待ち遠しい「春」の便りを毎年届けてくれるのが、守山市「なぎさ公園」の菜の花。 「菜の花越し」に望む「雪を戴いた比良山系」、青空に映える黄と白のコントラストは季節の便りとして毎年放映もされている。 暖かな陽射しに恵まれたこの日、冬鳥にも逢えることを期待して出かけてきた。 |
2009 (H21) 年 |
9/13 | 砥峰高原 と 福知渓谷 | 兵庫 |
|
秋ですね。 ススキの名所で知られる砥峰高原に行ってきました。 |
8/19 | 養老の滝
夏の 美濃路 | 岐阜
滋賀 |
|
某スーパーの「日帰りバス旅行」に当選した。 「養老の滝を巡る夏の美濃路」だが、一人分の招待状しかない。 夫は仕事もあり興味もなさそうなので、一人で行ってきました~♪ |
5/1 | しまなみ 海道
耕三寺 | 広島
愛媛 |
|
連休を利用して、西日本随一と言われるアケボノツツジの群生地、西赤石山を訪ねた。 早朝に出発すれば日帰りすることもできるが、観光も兼ねて「しまなみ海道」を通り一泊することにした。 |
2008 (H20) 年 |
11/12 | 四国 カルスト | 愛媛
高知 |
|
愛媛の実家に帰郷したついでに、四国カルストに出かけてきました。 この一帯はトレッキングコースも多く、四季折々の花々やススキ、紅葉も楽しめ、空気も澄んで夕景夜景も美しいようです。 四国においでの際には、ぜひお立ち寄りください~♪ |
8/13 | 剣山の 帰り道 | 徳島 |
|
剣山を降り、時間に余裕もあるので、祖谷渓経由で帰ることにした。 見の越から「日本三大酷道」と揶揄されるR439を通って、まずは二重かずら橋に向かう。 【続きは本文で・・・】 |