トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね2012/4/15

滝又の滝のイワウチワ、高山寺

(写真や地図はクリックすると拡大します)    一覧へ    戻る    滝又の滝ルート    高雄散策ルート


イワウチワの咲くのはまだ先のことだろうと思っていたら、滝又の滝では、もう咲き始めているとの情報。 Corpusさんのレコを頼りに京都の滝又の滝に出かけてきました。


 マイカーアクセス

自宅(出発 7:05)→(阪高北神戸線・中国道・名神道)→京都南IC→(京阪国道・十条通)→
  →(西大路通・丸太町通・R162)→京北細野町滝又の滝入口(到着 8:40)  所要時間:1時間35分



滝又の滝

国道162号線沿いの「滝又の滝」の道標前の空き地に駐車し、案内に従って渓流沿いの道を進む。 歩いていると、右手に大きな看板が目に飛び込んできた。 誰にでも目に留まる看板だ。 ここで右に折れ、赤い小さな鉄橋を渡り、緩やかな道を1kmくらい歩くと滝に到着した。

    コース駐車場(8:50) → 滝又の滝(9:20-30) → 九頭神社(10:10) → 駐車場(10:55)

京都一周トレイルルート
京都一周トレイルルート

 
遊歩道
滝又の滝への遊歩道
(裏)滝又の滝解説板
山桜
山桜はやっと咲き始め
(裏)滝又の滝への遊歩道
滝又の滝目前
滝又の滝目前
(裏)滝又の滝下の解説板


滝は、どちらかというと小振りで、目を惹くような存在ではない。 ただ、その周辺に咲く薄紅色のイワウチワが美しい。 局所的ではなく、斜面に広範囲に群生している。 今は蕾の方が多いので、まだ暫く楽しめそうだ。

イワウチワといえば比良山系や赤坂山と思っていたので、京都でさほど労せずして見れることが嬉しい。

滝又の滝
滝又の滝  (裏も)

 
ショウジョウバカマ
滝の飛沫に咲くショウジョウバカマ
(裏も)
イワウチワ
満開のイワウチワも
(裏)イワウチワ開花
イワウチワ
イワウチワの大群落
(裏)満開のイワウチワ群落も
滝又の滝から滝口へ
滝又の滝から滝口へ
(裏)滝口から(滝下に人影が見える)
京都一周トレイルルート
京都一周トレイルルートを進む

 
イワナシ
イワナシも満開

 
イワナシ
イワナシの群落
(裏)イワナシ満開
京都一周トレイルルート分岐
京都一周トレイルルート分岐
北山杉
枝打ちされた北山杉
九頭神社
九頭神社  (裏も)
案内看板
滝又の滝への案内看板



高雄散策、高山寺

高山寺石水院内部
石水院内部(パンフレットより)
鳥獣人物戯画
国宝 鳥獣人物戯画(パンフより)

帰りは時間に余裕があるので、高雄を散策し、高山寺(平成6年、世界文化遺産に登録)に立ち寄ってきた。 以前から見たかった「日本最古の漫画」と称され、平安時代後期~鎌倉時代初期に描かれたといわれる鳥獣人物戯画。 猿・兎・蛙などの動物を擬人化してユーモラスに描いた絵巻物だが、動物の活き活きとした動きや表情が面白い。

ただ高山寺に展示されているのは、レプリカ。 実物は東京、京都両博物館で保管されているそうだ。 尋ねると現在修復中で、修復が終わる来年には披露できるのではないかと説明があった。

石水院は、国宝で、明恵上人が後鳥羽院より学問所として賜った建物(金堂の東にあったものを明治22年現在地に移築)。 鎌倉時代の建築物だけあって歴史を感じさせる佇まいだ。

    『月の歌人』といわれた明恵上人御歌

      あかあかや あかあかあかや あかあかや
               あかあかあかや   あかあかや月


             ※明るい月を見て無邪気に詠んだ歌のようです。

世界文化遺産とはいえ、京都の中心部から離れているせいか、石水院以外は閑散としていた。

コバノミツバツツジ
西明寺コバノミツバツツジ見頃に
(裏)西明寺のコバノミツバツツジ
コバノミツバツツジ
西明寺のコバノミツバツツジ

 
ムラサキケマン
ムラサキケマン

 
清滝川
清滝川と山桜

 
ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ

 
高雄橋から
高雄橋から
西明寺のコバノミツバツツジ
ホンシャクナゲ
西明寺のホンシャクナゲ (裏も)

 
西明寺
西明寺 (裏も)

 
樹齢700年の槙
西明寺と樹齢700年の槙
(裏)西明寺の槙の標札
指月橋
指月橋と桜

 
高山寺金堂
高山寺金堂
(裏)高山寺解説標
高山寺境内案内図
高山寺境内案内図

 



トップ頁へトップ頁へ   一覧へ    戻る    滝又の滝ルート    高雄散策ルート
 
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。