トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね2010/1/30

旗振山、横尾山、高取山

(写真や地図はクリックすると拡大します)    一覧へ    戻る    登山ルート地図

六甲縦走路西起点
六甲縦走路西起点


 まだまだ若かった頃、「六甲全山縦走」に参加し、走破したこともあった。 最近、六甲山頂付近を歩くことはあるものの、西側に出向くことは殆どなく、急に思い立って「須磨アルプス」を歩いてみることに。 現在の縦走路起点は「須磨浦公園」になっているが、本来の西起点「塩屋」から歩くことにした。 早朝暗い中でぞろぞろと歩いた記憶しかなく、住宅地が広がっていて起点探しに時間が掛ったが、30分程のロスで辿り着き、やっと出発。

 須磨浦山上遊園になっている旗振山(はたふりやま)まで一息に登り、西は明石海峡大橋、眼下には須磨海浜公園の展望を楽しみ一息入れる。
 日当りの良い山上斜面には、水仙や芝桜も咲いていた。 須磨浦公園から登れば鉢伏山(はちぶせやま)を経由するが、塩屋からのコースからは外れている。 そのまま鉄拐山(てっかいざん)へ。

旗振山から明石海峡大橋
旗振山から明石海峡大橋
旗振山から鉢伏山
旗振山から鉢伏山
旗振山から須磨海岸
旗振山から須磨海岸
芝桜
旗振山の芝桜
水仙
旗振山の水仙
鉄拐山頂
鉄拐山頂

 鉄拐山から高倉台に下り、すっかり街になった商店街を抜け、栂尾山(とがおやま)を目指す。 栂尾山へは急な階段を一気に登るが、がんばりすぎると、縦走では後半がつらくなるようだ。 鉄拐山頂に設けられた展望台からは見晴らしが利き、ゆっくりしたいところ。 ここで軽めに腹ごしらえをして、横尾山(よこおさん)に。

栂尾山へ
栂尾山への階段
栂尾山階段
栂尾山階段
栂尾山頂
栂尾山頂
栂尾山から旗振
栂尾山から高倉台越しに旗振山
栂尾山から神戸港
栂尾山から神戸港(和田岬方面)
横尾山頂
横尾山頂


須磨アルプスへ
須磨アルプスへ

 横尾山を越えれば、ここから「須磨アルプス」が始まる。 「須磨アルプス」の風化した岩稜部分は、短い距離であるが、少しだけ山を歩いた気分にさせてくれる。 子供連れの家族や、私よりも少し長生きした人にも出会え、人気のスポットになっているようだ。 ここには危険なところもあり、雨の日などには避けた方が良さそう。
 「馬の背」からは360度の展望が利いて素晴らしい景観を堪能できるが、この日は気温が高く遠景が霞んでしまっていたのが残念だった。



須磨アルプス
須磨アルプス
須磨アルプス
須磨アルプス
須磨アルプス
須磨アルプス
須磨アルプス
東山から須磨アルプス


 須磨アルプスを越えれば「東山」。 ここから一旦下山し、妙法寺に向かう。 横尾の市街を抜け、阪神高速を横切る階段に入るが、この付近で足の張りを感じるようになってしまった。 張り切りすぎ(年寄りの冷や水?)たのか、思いのほか舗装路が多く登山靴では負担が多かったのか、ペースを落として進むことに。

東山から高取山
東山から高取山
東山から神戸港
東山から神戸港
高速道路を越える階段に
ここから高速道路を越える階段に
妙法寺
妙法寺


 妙法寺からもしばらく舗装路が続く。 高取山では途中、荒熊神社に立ち寄り、高取山頂(高取神社横から少し登ったところ)まで行ってみた。 ここも神戸港、神戸市内が一望できる「撮影ポイント」となっていた。

高取山へ
ここから右道、高取山へ
荒熊神社
荒熊神社
高取山頂之碑
高取山頂之碑
高取山頂
高取山頂


 今回の目的はここまで。 高取山からは縦走路に従って、鵯越駅を目指す。 この区間、丸山も全て舗装路で、ウォーキングシューズにすれば良かったと悔やんでしまったほど。

丸山町越えに六甲山
丸山町越えに六甲山
神戸港
神戸港
鵯越駅へ
丸山町を鵯越駅へ
鵯越駅へ
鵯越駅へ
神戸電鉄鵯越駅
神戸電鉄鵯越駅


 鵯越駅からは神戸電鉄を利用することができるが、この先は天王吊橋でバスを待つしかない。 鵯越からは菊水山へ、ここから本格的な六甲山の縦走路に入るが、これは又の機会にすることとして、陽の高い間に帰宅することに。

 低い山ではあるが、3つの山を昇り降りするのは結構厳しく、歩くことを堪能できた。 縦走の時は寄道する余裕もなく、暗い中で景観を楽しんだ記憶もない。 何時になるか判らないが、全行程を歩いてみようと思う。


 

トップ頁へトップ頁へ   一覧へ    戻る    登山ルート地図
 
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。