トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね[ 画 像 ] 画像一覧表へ

琵琶湖一周H20.3.8

(写真や地図はクリックすると拡大します)    戻る


 高島市今津の座禅草です。 僧侶が座禅を組む姿に似ていることが名称の由来とされ、別名「達磨草(ダルマソウ)」とも呼ばれています。 座禅草は山の湿地や谷川のほとりに生育し、早春から花は開き、咲かせる際に発熱する珍しい植物です。 発熱することによって、その温度と臭いで昆虫を誘い寄せ、受粉の確率を上げているのだそうです。 これも植物の生き残り戦略なのでしょうか。 この弘川群落では3000株が自生し、3月下旬まで楽しめるようです。
 彦根城では、ゆるキャラで有名な「ひこにゃん」が相変わらず人気ものでした。


なし なし なし なし なし
なし なし なし なし なし
なし なし なし なし なし
なし なし なし

トップ頁へ トップ頁へ    戻る
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。