トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんの晴れたらいいね2011/10/8,9

白山別当出合から白山・別山を巡り市ノ瀬へ

(写真や地図はクリックすると拡大します)    一覧へ    戻る    花の頁   登山ルート地図


連休を利用して1泊2日で白山に登って来ました。


 マイカーアクセス

自宅 (出発 4:35) → (阪高北神戸線・中国道・名神道・北陸道) → 福井北IC →
   → (R416・R157・県道33) → 市ノ瀬ビジターセンター駐車場 (到着 8:25)  所要時間:3時間50分

市ノ瀬の広い駐車場はすでに満車状態。 臨時便のシャトルバルで別当出合へ。

駐車場 (出発 8:45) → 市ノ瀬ビジターセンター (臨時便 9:05) → 別当出合 (到着 9:20)


 コース

【1日目】
別当出合(9:25) → 中飯場(10:05) → 別当覗(10:45) → 甚之助避難小屋(11:25-35) →
 → (休憩5分) → 水場(12:20) → 黒ボコ岩(12:55-13:00) → 五葉坂下(13:05-10) → 室堂平(13:35-14:05) →
    → 御前峰(14:45-50) → 大汝峰(15:35 下山15:40) → (登山者と会話 5分) → 室堂センター(16:30)

【2日目】
室堂センター(7:00) → アルプス展望台(7:35-40) → 南竜ヶ馬場(8:10) → 赤谷(8:35) →
   → (休憩5分) → 油坂頭(9:20) → 天池(9:35) → (休憩5分 3回) → 御舎利山分岐(11:00-10) →
       → 別山(11:20-35) → 御舎利山分岐(11:45-50) → チブリ尾根避難小屋(12:55-13:00) →
           →水飲場(14:35-40) → 猿壁登山口(15:35) → 市ノ瀬(15:55) → 駐車場(16:05)


別当出合から室堂平峠へ

登りは前回と同ルートで一番ポピュラーな砂防新道から室堂を目指す。
連休の登山日和とあって、登山者が列をなしている。 夏山シーズンほどではないが、老若男女で賑わっていた。

市ノ瀬ビジターセンター
市ノ瀬ビジターセンター

 
別当出合登山口
別当出合登山口
(裏)別当出合登山口の鳥居
別当出合吊橋
別当出合吊橋

 
急な石段の新道
急な石段の新道を登る

 


登り始めは気温12度だったのが、次第に上昇。 陽射しがあってかなり暑い。 このルートは、途中水場やトイレがあるのが有り難い。

登山道は、5年前より一層整備され、殆どが石段になっていた。 歩きやすいが、趣きには欠ける。 気になったのが、山の崩落箇所が増えていたこと。 白山山系は脆弱な地質なのだろうか、無残な姿を晒していた。

中飯場
中飯場
(裏)中飯場トイレ
不動滝を眺めて
不動滝を眺めて休む登山者

 
萎れた葉が多い
登山道には萎れた葉が多い
(裏)オオカメノキの実?
ユキザサの実
ユキザサの実 (裏も)

 
荒れた山肌
荒れた山肌に息を呑む
(裏)別当覗へ着く
甚之助避難小屋下の休憩所
甚之助避難小屋下の休憩所

 
新甚之助避難小屋
新甚之助避難小屋
(裏)避難小屋から後方に別山
外来種対策種子除去敷物を踏み先へ
外来種対策種子除去敷物を踏み先へ
(裏)旧甚之助避難小屋前休憩所


黒ボコ岩までは、緩急織り交ぜての登りが続く。 ここからは、木道が敷かれた弥陀ヶ原を経て五葉坂を登ると室堂に至る。

先日の雪で、今年の紅葉はあまり期待できないとの情報だったが、やはりナナカマドの葉は赤く染まることもなく殆ど枯れていた。 残念だが、自然が相手では諦めるしかない。

休む登山者
木陰を探して休む登山者

 
南竜分岐
南竜分岐
(裏)南竜分岐から別山
水場から
水場から 観光新道の登山者も多い
(裏)水場の登山者
十二曲を振返る
延命水から十二曲を振返る
(裏)水量の少ない延命水
黒ボコ岩目前
黒ボコ岩目前
(裏)黒ボコ岩
弥陀ヶ原の木道
弥陀ヶ原の木道を進む

 
五葉坂
五葉坂

 
室堂ビジターセンタ
室堂ビジターセンター

 


室堂センターで宿泊の手続きを済ませ、私は御前峰へ、夫は御前峰から大汝峰へ。


御前峰、大汝峰巡り

御前峰に登ったときには、晴れていた空も雲が覆い始めていた。 ここに登る登山者は多いが、大汝峰に向かう人影は少ない。 今度訪れるのは何時になるか、白山3峰の一つ剣ヶ峰にも登りたかったが、夕食までに戻る時間の余裕が無く断念。 急ぎ大汝峰に向かう。

山頂の避難小屋では冷たい風を避け、何人かが重ね着を始めていた。 大汝峰へ登り始めた年配の登山者は、暗くなるまでに戻ると言う、何ともたいしたものだ。 近道を通らず大回りしてみたが、水屋尻付近にもクサモミジの彩りは無く、お池めぐりコースの秋は終わったようだった。

白山神社
白山神社

 
高天ヶ原
高天ヶ原
(裏)御前峰から下ってくる登山者
御前峰山頂標
御前峰山頂標
(裏)御前峰山頂で記念撮影の登山者
大汝峰
油ヶ池,紺屋ヶ池越しに大汝峰
(裏)御前峰から室堂平
御前峰山頂と白山奥宮
御前峰山頂と白山奥宮
(裏)御前峰から大汝峰
紺屋ヶ池畔
紺屋ヶ池畔

 
大汝神社
大汝神社
(裏)大汝峰の避難小屋にも登山者が
翠ヶ池と剣ヶ峰、御前峰
翠ヶ池と剣ヶ峰、御前峰

 
血ノ池
血ノ池には雪が残っている
(裏)大汝峰への登り口
百姓池、五色池越しに大汝峰
百姓池、五色池越しに大汝峰

 
御前峰
水屋尻付近から御前峰

 
室堂ビジターセンター
室堂ビジターセンター

 



宿泊棟は、以前にはなかった女性更衣室と乾燥室が備わっていたが、更衣室は暖房がないため利用している人は少なかった。

夕食は4時50分。 同室者と少し会話を交わすも、することがないので毛布に潜り込む。
ここは、トイレが外にあるのが辛い。 一度外に出ると体が冷え切ってしまうので、最終トイレを考えながら床に就く。 1~2時間ウトウトしただろうか、やっぱり眠れなかった。 こんなところで熟睡できる人の神経はどうなっているのだろう。 なんとも羨ましい!



展望歩道、南縦走路を経て別山へ

2日目も超快晴。 5時に起床し、防寒対策をしてご来光を拝みに出る。 寒いなか、震えながら待つこと30分。 オレンジ色に染まった北アルプスの一角から真っ赤な太陽が昇り始めた。 素晴しいロケーションだ。

下りは、コースタイム7時間50分。 ゆっくりはしていられない。 暖かく着込んで気合を入れていざ出発。
霜柱の立つ堅い地面を踏みしめながら下っていく。 朝の清々しい空気に真っ青な空、乗鞍や御嶽山を眺めながらの歩きは爽快だ。 さすが展望歩道!

別山シルエット
日の出前の別山シルエット
(裏)室堂前で御来光を待つ登山者
乗鞍岳からの御来光
乗鞍岳からの御来光
(裏)朝日に輝く御前峰
賽の河原から別山を目指す
賽の河原から別山を目指す
(裏)室堂から賽の河原へ
乗鞍岳、御岳などの峰々
空に浮かぶ乗鞍岳、御岳などの峰々
(裏)クサモミジ


室堂から1時間半ほど歩くと、南竜ヶ馬場。 白山の中でもここの紅葉は見ごたえがあると聞くが、今年はどこも期待薄のようだ。 あと1週間もするともう少し色づくだろうか。

ここからは、敷設の木道を歩き、一旦下って登り返す。 油坂の頭あたりまでは、厳しい登りが続くが、次第に展望が開けてくる。 眼前に広がる北アルプスの峰々や白山の姿に癒されながら別山を目指す。

別山
アルプス展望台から別山
(裏)ツルリンドウの実
南竜ヶ馬場への木道から
南竜ヶ馬場への木道から振返る
(裏)南竜ヶ馬場へ着いた
南竜山荘
南竜山荘
(裏)南竜庭園
油坂へ
赤谷を越えて油坂へ
(裏)油坂から赤谷を振返る


別山までの稜線歩きは思った以上に快適だった。 パノラマが広がって、眼下にはコバルトブルーの白水湖も見える。 紅葉の季節や高山植物の咲く時期は最高だろう。 機会があれば、季節を変えて歩いてみたいものだ。

白山
油坂ノ頭付近から白山
(裏)油坂ノ頭から振返る
南縦走路
油坂ノ頭から別山への南縦走路
(裏)南縦走路から曲り谷の眺め
天池と別山
天池と別山
(裏)ナナカマドも実が少し
御舎利山と別山
御舎利山と別山
(裏)南縦走路から白山を振返る


別山山頂は、20人くらいの登山者で賑わっていた。 室堂から4時間20分。 お腹も空いてきたので、ここで早めの昼食を摂る。

別山市ノ瀬道分岐
別山市ノ瀬道分岐
(裏)御舎利山越しに別山
別山神社
別山神社
(裏)別山
別山山頂
別山山頂  (裏も)

 
別山から白山
別山から白山

 



別山からチブリ尾根を市ノ瀬へ下山

大パノラマを楽しんだ後は、御舎利に戻って別山市ノ瀬道を下る。 暫くは急なガレ尾根が続くので足元に注意が必要だ。

別山から
別山から 別山谷に白水湖も

 
三ノ峰
三ノ峰 三ノ峰避難小屋も見える

 
御舎利山から別山
御舎利山から別山

 
チブリ尾根を下る
チブリ尾根を下る
(裏)シラビソの実


チブリ避難小屋が近づくと傾斜は緩やかになり、紅葉の色付きも目立ち始める。 紅葉だけなら今はここのルートが一番綺麗かもしれない。

チブリ尾根で色付く木々
チブリ尾根で色付く木々が現れた
(裏)白山をバックにナナカマド
チブリ尾根から白山
チブリ尾根から白山

 
赤谷に紅葉
下方の赤谷に紅葉が見えた
(裏)下方の赤谷に紅葉が見えた
色付いた登山道
白山をバックに色付いた登山道
(裏)リンドウ
チブリ尾根の登山道
色付いたチブリ尾根の登山道
(裏)ゴゼンタチバナの実
別山を振返る
チブリ尾根から別山を振返る
(裏)紅葉越しの白山
ナナカマド
色付いたナナカマド
(裏)色付いた木々
木々の間から白山
色付きには早い木々の間から白山

 


足も疲れてきたので、避難小屋で小休止。 ここは、水場はないがトイレがあるようだ。
チブリ尾根は、緩やかだが、ダラダラととにかく長い。 帰りの時間が気になるが、足が棒になりピッチが上がらない。 ヘトヘトになりながら市ノ瀬駐車場に漸く到着。 3時の予定が、4時を回っていた。

下る登山者
先を下る登山者
(裏)水飲場
猿壁登山口
猿壁登山口
(裏)猿壁登山口に着いた
柳谷
猿壁登山口から柳谷
(裏)工事道を市ノ瀬へ
市ノ瀬
市ノ瀬に着いた
(裏)駐車場にはまだ車が多い




帰りは、またもや渋滞に巻き込まれ、自宅に着いたのは、夜10時。 毎度のことながら、疲れきって爆睡。 今日は夫婦で筋肉痛に悩まされている。




トップ頁へトップ頁へ   一覧へ    戻る    花の頁   登山ルート地図
 
頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。