トップ頁へ
トップ頁へ
 山ちゃんの晴れたらいいね

四季もごもご  No.21

「悲喜交々」ならぬ、「四季もごもご」。 ブログ風雑文コーナーです。
No.⇒  Top   28   27   26   25   24   23   22   21   20   19   18   17   16   15   14  …  1
空
H24年 4月26日 (木)  


TVがまたもや故障 ( ´△`) アァ-
夜、娘がTVを見ていたら突然映像が消え、電源が入らなくなった。
前回修理して2ヶ月もたっていないというのに・・。 当りが悪かったと諦めるべきか。


とりあえず又、メーカのサービスステーションに電話して来てもらった。 さすがに、向こうも恐縮して低姿勢^^


前回(メイン基盤)と同じ箇所なら3ヶ月の保証が効くそうだが、どうも今回は別の箇所、電源基盤のようだ。


修理代を尋ねると、部品代+技術料+出張費 w(°o°)w 合わせて3万弱。
こう頻繁に修理代が発生すると我家の経済がもたない。 そこで、なんとか安くならないものか値引き交渉! 結果、部品代は無料、技術料と出張費だけを払うことになった。


このところ薄型テレビの値崩れが止まらず、平均販売価格は4万円台半ばという。 1インチ千円を切る機種も登場しているようだ。
こう安いと修理するより買い換えた方がお得かもしれない。 悩むところである。


頁トップへ

空
H24年 4月25日 (水)  


今日は、ご近所さんと森林植物園へ行ってきました。


つい先日まで、寒い寒いといって暖房を入れていたのに、いつの間にか初夏の陽気。 歩いていると汗が滴り落ちてくる。 爽やかな季節を飛び越え一気に夏が来たような暑さです。
それに加え、中国大陸からの黄砂飛来。 六甲の山々も白く霞んでなんとなく鬱陶しい。
観測日数や被害が増えてるようですが、何とかならないものでしょうかねぇ?


シダレザクラ
シダレザクラ

 
アズマシャクナゲ
アズマシャクナゲ

 
ヒカゲツツジ
ヒカゲツツジ

 
ツクシシャクナゲ
ツクシシャクナゲ

 
キンキマメザクラ
キンキマメザクラ
リキュウバイ
リキュウバイ
エゾムラサキツツジ
エゾムラサキツツジ
ラショウモンカズラ
ラショウモンカズラ


森林植物園へは、自宅からスローペースで歩いて2時間弱。
園内では、枝垂桜やコバノミツバツツジが満開を迎え、ピンクの濃淡が美しいアズマシャクナゲが咲始めていました。


今日は水曜日。 本来なら休園日ですが、4月19日(木)~5月16日(水)は(無休で)営業されてるそうです。

頁トップへ

空
H24年 4月24日 (火)  



タケノコ
タケノコ
 
揚げ春雨と筍入り肉味噌のレタス包
揚春雨と筍入肉味噌レタス包
桜もすっかり葉桜となり、淡い新緑の季節となりました。 遅れていた春を取り戻すかのように、新芽がどんどん伸び始めています。 いよいよ「山笑う」季節の到来ですね。


成長の遅れていたタケノコもこのところ一気に出回るようになり、我家は、もう3回目。 「又、買ってきたの?」と、娘は呆れた表情^^
それでもタケノコ好きの夫のために今日も一回り大きな物を買って大鍋にいっぱい炊いた。 タケノコに限っては、質より量です(-^〇^-)


ネットを見ていろいろ工夫して作っても、奇を衒った料理はいらないという夫。 張り合いはないが、それでもこんな田舎料理で喜ぶのだから楽といえば楽である。


そしてこの季節になると必ず作るのが、揚げ春雨と筍入り肉味噌のレタス包。 旬の物を使うとサクサクして美味しく、タケノコをあまり好まない娘にも好評を得ている。


いつの間にかイタドリも急成長。 昨年、寒風山登山口にあるお店で塩漬けを買って料理したら美味しかったのを思い出した。 イタドリなら散歩道のそこかしこにあるので、今年もレシピ検索して作ってみようと思っている。

頁トップへ

空
H24年 4月21日 (土)  

今日は、お天気下り坂のようですね。
ヤマブキ
ヤマブキ

 
アケビの花
アケビの花

 
ナガバモミジイチゴの花
ナガバモミジイチゴの花




3月17日から開催されている「ツタンカーメン展」に出かけたいと思いながら、
「大阪天保山って遠いな~、行列に並ぶのしんどいし~・・」
結局断念し、家に篭ってゴロゴロ (=^. .^=)


夫は、片道1時間かけてお気に入りの床屋さんへ出かけていった。
“どこカットするの? ビフォーアフターの区別がつかないじゃん!”と思っても、それは夫婦といえども禁句^^ 本人がご満悦なのだからそれでいい。


若い頃はフサフサだった夫の髪も歳とともに随分と寂しくなってきた。 もうすぐ還暦なのだから、ハゲ散らかそうと気にもならないが、カット代が勿体無いと思い、ある時「薄毛割引料金ってないの?」と冗談ぽく聞いたことがある。


すると、「理容師さんは薄毛の人の方が気を使うそうだよ」と、夫。 「確かに・・。」
それなりに見せるための技術料って思えばいいのでしょうか??

頁トップへ

空
H24年 4月18日 (水)  


今日も汗ばむようなお天気でしたね。
でも、週末はまた雨模様:::( ^^)T :::


明日から、3~4泊で帰省の予定を立てていたのに、予報を見ると曇りと雨マークばかりo( _ _ )o  帰省しても天気が悪いと楽しくないし、雨中の運転には自信がないので、結局延期することに。
朝から留守の間の買い物をしたり、大掃除をしたり、荷作りをしたりと準備万端だったのに、泣く子とお天気には勝てないってことでしょうか。


このところ土曜日の雨の確率が高いですね。
そろそろゴールデンウィークの予定も考えなきゃと思いながら、“楽しい旅はお天気次第“。 なので、直前になって天気に応じたプランを立てようと思っています。


皆さんはゴールデンウィークの予定は立てられましたか? 因みに、我家は9連休(夫)です。 お天気に恵まれるといいですね。

頁トップへ

空
H24年 4月14日 (土)  


桜満開! 例年より1週間から10日遅れで咲き始め、今が一番の見頃です。
今日は夫と二人、花ウォーキングを楽しみました。


このところの陽気で、桜だけでなく、フサアカシアの花も咲き始め、山ではタムシバやヤマザクラ、田んぼには蓮華が咲いて春爛漫 ~♪ ヽ(*^。^*)ノ


桜
桜 (裏も)
フサアカシア
フサアカシア (裏も)
ゲンゲ
ゲンゲ (裏も)
クサノオウ
クサノオウ (裏も)

花たちの競演の始まりです。

頁トップへ

空
H24年 4月12日 (木)  


こいのぼりの棚引く季節になりましたね。 今日は家でくすぶるのも勿体無いようなお天気なので、ショウジョウバカマの咲く畑まで出かけてきました。


畑は個人の所有地ですが、何度か行くうちに、おじさん(畑の所有者)とは顔見知りになり、「わしがいなくても勝手に入っていいよ」とおっしゃって頂いている。


今日も畑に勝手に立ち入り写真を撮っていると、おじさんが来られ、「なんでも気にいったものがあったら持って帰っていいよ」と、声をかけられた。 おじさんの気持ちは嬉しかったが、この地に根付いている花を移植することなど考えたことがない。 「見せてもらえるだけで十分です」と返した。


この付近では、初夏にはササユリ、初秋になると、キキョウやカワラナデシコ、ツリガネニンジン、ミソハギが咲く。 六甲山周辺では見られなくなった昔ながらの自然が未だ残っている。 身近でこんな自然が味わえるだけでも有難いことです。 おじさんに感謝の言葉を伝え、畑を後にした。

ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

 
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

 
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

 
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

 
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
タラの芽
タラの芽

ショウジョウバカマの花は、咲いていたのは3割ほどで、オレンジや黄色の花はまだこれからのようだった。
1時間余りの散策だったが、気持ちのいい汗を流すことが出来た。

頁トップへ

空
H24年 4月11日 (水)  


ヨモギ
よもぎ
 
草もち
草もち

今日は、自然と植物散策の日でしたが、雨のため講座のみ。 早く帰ってきたので、昨日摘んだ蓬を使って草もち(草だんご)を作ってみました。


ヨモギは、昨日のうちにさっと湯がいてアク抜きを済ませておいたので、白玉粉と上新粉を混ぜて、レンジでチンして潰して丸めるだけ。 超簡単!


餡入りとカロリーを気にする娘のために、餡なしも作ってみた。


せっかく作ったのに、娘は、「誰から先に食べる?」だって・・・。


トリカブト中毒による死亡事故が発生したばかりなので、気持ちは分かるが、ちょっとそれはないでしょう!




子供の頃、よく山菜を食べさせられた。 ワラビにゼンマイ、ウド、フキ、セリ、ワサビの菜など。 家族で採りにも行ったので、野草には多少なりとも知識がある。 ましてや日頃見慣れてるヨモギを間違えることはない。


「四季の山菜、採り方と食べ方」を読むと、ニリンソウとオオヨモギは、葉がトリカブトに似ているので要注意とあった。


函館の事故は、トリカブトをニリンソウと間違え誤食したもの。 この辺りでは、トリカブトは高い山に行かないと生えていないが、本来、ニリンソウとトリカブトは同じような環境を好むため、両者が混在していたのではないかといわれている。


関西では、有毒野草による食中毒は少ないが、ニラとスイセンと間違える事故は起きてるようだ。 ニラとスイセンなら容易に判別できそうだが、世の中には、夫のように植物に疎い人もいる。 そんな人はお店で買うのが一番ですね。


頁トップへ

空
H24年 4月 8日 ()  


今日は、神戸も久しぶりに雲ひとつない清々しいお天気でした~♪
そろそろ山にツツジが咲く頃ではないかと思い、小野アルプスを歩いてきました。


コバノミツバツツジは咲き始めたばかりでしたが、もうすぐ咲きそうな蕾もいっぱい^^
足下にはスミレやシュンラン、麓に下りるとショウジョウバカマも咲き始めていました。

春ラン
春ラン

 
ミツバツツジ
ミツバツツジ

 
蕨

 
紅山
紅山

 
スミレ
スミレ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
スミレ
スミレ
桜

これから山は、タムシバ、山桜、ツツジなどの春の花に彩られる。 山歩きがますます楽しくなりそうです。

頁トップへ

空
H24年 4月 5日 (木)  



行者にんにく
行者にんにく

 
サクランボの花
サクランボの花
裏庭で草取りをしていると、見たこともないような葉っぱが! これなんだっけ? 花? 調べてみると「行者にんにく」。 いつだったか山形から持ち帰って植えっぱなしにしていたのを思い出した。


昔、山にこもって修業した行者が、この山菜を食べて精をつけたことから「行者にんにく」と名づけられたとか。 血液をサラサラにして動脈硬化や脳梗塞、血小板凝固障害の予防やインフルエンザなどの炎症防止にも、効果的であることが証明されているそうだ。


以前、一度御浸しで頂いたことがあるが、味の記憶が殆どない。 もう一度食してみたいが、いつかそんな日は来るのだろうか?


遅れていたさくらんぼの花も、漸く満開になった。 今日も朝からメジロたちが吸蜜にお出ましになっている。


このさくらんぼの花が散る頃に、ソメイヨシノが咲き始める。


 来週には楽しめることだろう。

頁トップへ

空
H24年 4月 4日 (水)  


今日、「地理検」2級の申し込みを済ませてきた。 受験料は3000円。


早速お勉強といきたいが、「ノロ」以来全く意欲が湧かない。 脳までウイルスに冒されてしまったのか、重症である^^


受検日まであと2ヶ月。 何をどう勉強していいのかよくわからないが、始めた以上後戻りはできない。 怠け心に喝を入れながら頑張るしかない。


世界遺産検定では、2級の場合、参考書が一冊に纏められていたので学習しやすかったが、地理検では、これといった特定のものはなく、対応の参考書が3冊もある。 正直どれを購入すればよいものかもわからない。 その上、参考書や問題集には、訂正すべき箇所が多く学習しづらい。


そのあたりが、マイナー検定たる所以か。 御託を並べても仕方がないが、あまり受検者のことを考えた検定でないことは確かだ。


毎日少しずつ学習するように心がけてはいるが、全く興味のない温泉問題になると思考が停止する。 それでも仮想旅行を楽しめる時もある。 行って見たいと思うが、なかなかいけない末端の島々。 小笠原諸島に八重山列島、そして最南端の波照間島に最西端の与那国島。


八重山のなかで最も自然が残っていると言われる西表島。 緯度が低いので本土では観測できない星座が観測できる波照間島。 海底遺跡や天然記念物の与那国馬などが見られる与那国島。 そして世界自然遺産に登録された小笠原諸島。
島には自然が残っているので興味をそそられる。 訪ねてみたいところばかりである。


あれこれ思いを馳せながら勉強している時は楽しいが、検定となると興味のない地域や分野も学習しなければならないのが辛いところである。 関東などは行く機会もないので、群馬と栃木と埼玉と山梨の観光地と温泉が頭の中で縺れあっている。 解きほぐすのに時間がかかりそうだ。


頁トップへ

空
H24年 4月 3日 (火)  曇/大雨


昨夜、夫が、前後不覚なまでに酔いつぶれて帰ってきた。 すぐに、「気分が悪い、吐き気がする。」と、トイレに篭ってえずきはじめた。 結婚以来こんなにへべれけになるほど酔い潰れたことはなかったのに、かなり悪酔いして調子が悪そうだ。


飲みすぎ? もしやノロでは? どうしよう。 でも潜伏期間は過ぎてるはずでは??

そんな私の心配は、杞憂に終わったようだ。 夫はケロっとした顔で出勤していった。
人騒がせだが、単なる飲みすぎだったことに安堵した。


「でもお父さん、無事帰ってこれてよかったね」と娘。 「酔っ払いは、いいカモだからね」


一昔前、流行った「おやじ狩り」と称した恐喝事件を思い出した。 今は、より無抵抗なオタクやホームレスがターゲットになってるようだが、とにもかくにも犯罪に巻き込まれないためには、泥酔しないこと。 さすがに夫も懲りたようだ(-^〇^-)


頁トップへ

空
H24年 4月 1日 ()  


我家からノロウイルスの嵐が過ぎ去ったかと思えば、今度は春の嵐。


突然空が暗くなって、屋根に小石でもばら撒かれたような音がしたので外に出てみると、氷の粒が! 手で掬ってみたが雹ではなさそうだ。
気象学上は5ミリ以上を雹、それ以下を霰と言うそうなので、やはり霰の部類でしょうか。


そんな霰が降り風雨も強かった昨日に比べると、今日は、気温は低いものの晴れ間の覗く穏やかな一日でした。


向こう一週間は、気温は全国的に平年を下回る日が多くなるとか。 桜が開花したばかりの所ではお花見が長くできそうですね。


今日は山歩きをする予定にしていましたが、私は病み上がり、夫はノロ騒動に巻き込まれすっかり気持ちが削がれたのか「今日は家に居るわ」と、タイヤ交換などの雑用に勤しんでいる。


梅にメジロ
梅にメジロ
梅にメジロ
梅にメジロ
サンシュユ
サンシュユ

その間、私は一人でお散歩。 ノロに罹りすっかり体内時計が狂ってしまっているので、その解消も兼ねて1時間余り近場を歩いて汗を流した。
北六甲は今梅が盛り、ソメイヨシノの開花はまだ先になりそうです。

頁トップへ

空

トップ頁へトップ頁へ      戻る

頁カウンターNETカウンター山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。