トップ頁へ
トップ頁へ
山ちゃんのときどきホームページ(R07)

山ちゃんの晴れたらいいね

Top    R6  R5  R4  R3  R2  R1  H30  H29 …… H25



R7(2025)

ヤブレガサモドキ
あいな里山公園へ
(ヤブレガサモドキ)
R7/6/30 季節の草花探し散策


アクシバ
裏六甲を歩く
(アクシバ)
R7/6/27 草花探してプチ散策


オオバノトンボソウ
オオバノトンボソウ

R7/6/27 やっと会えた完成形


コクラン
コクランに会いに
(コクラン)
R7/6/27 マンネンタケも生えた


コアジサシ
コアジサシに会いに
(コアジサシ)
R7/6/25 シロチドリにも


アカダマキヌガサタケ
最近出会えたキノコ
(アカダマキヌガサタケ)
R7/6/25 茸に会う機会が増えた


あじさい坂
あじさい散策
(あじさい坂)
R7/6/22 森林植物園へ


ヒナラン
フジキが少し咲いた
(ヒナラン)
R7/6/19,20ヒナランにも会いに


ムラサキニガナ
北播磨で実や花探し
(ムラサキニガナ)
R7/6/17 近場散策も


カキラン
賑わう初夏の花々
(カキラン)
R7/6/17 北播磨の湿地へ


キヨスミウツボ
キヨスミウツボに会う
(キヨスミウツボ)
R7/6/15,16 裏六甲の草花探し


バイカウツギ
バイカウツギに会いに
(バイカウツギ)
R7/6/13 季節の花探し


ミドリシジミ♂
蝶とトンボ
(ミドリシジミ♂)
R7/6/13 最近の出会い


オオバアサガラ
雨上りに草花探し
(オオバアサガラ)
R7/6/12 裏六甲を歩く


スズサイコ
雨になる前の散策
(スズサイコ)
R7/6/9 この日梅雨入り


カキノハグサ
カキノハグサに会いに
(カキノハグサ)
R7/6/7 ヤマトキソウにも


グンバイトンボ♂の脚
グンバイトンボ撮り
(グンバイトンボ♂の脚)
R7/6/5 特徴的な雄の脚


アオハダトンボ♂
アオハダトンボ撮り
(アオハダトンボ♂)
R7/6/5 綺麗な青藍色


イナモリソウ
イナモリソウに会いに
(イナモリソウ)
R7/6/5 ヨコグラノキにも


オニノヤガラ
裏六甲を歩く2/2
(オニノヤガラ)
R7/6/4 幾つか谷を変えて


バイカツツジ
裏六甲を歩く1/2
(バイカツツジ)
R7/6/4 雨上りの草花探し


キジのほろ打ち
キジのほろ打ち

R7/5/29 散策中の出会い


トウカイコモウセンゴケ
湿地に咲く草花
(トウカイコモウセンゴケ)
R7/6/1 ムヨウランにも


ヒメヒカゲ♂
蝶とトンボ
(ヒメヒカゲ♂)
R7/6/1 東播磨と北播磨で


トキソウ
トキソウに会いに
(トキソウ)
R7/5/29 北播磨の湿地へ


ハッチョウトンボ♂
トンボと蝶々
(ハッチョウトンボ♂)
R7/5/29 最近の出会い


ササユリ
北播磨で草花探し
(ササユリ)
R7/5/29 曇り空で一時小雨も


ササバギンラン
六甲山の草花
(ササバギンラン)
R7/5/27,28 近場の裏六甲でも


サイハイラン
サイハイランに会いに
(サイハイラン)
R7/5/26 セッコクにも


ヒメサユリ
ヒメサユリに会いに
(ヒメサユリ)
R7/5/21 大山自然公園へ


ミズバショウ
出会えた草花
(渓流に咲くミズバショウ)
R7/5/20,21 雪解け進む月山で


シライトソウ
シライトソウを訪ねる
(シライトソウ)
R7/5/16 北播磨の公園に


コケリンドウ
六甲山の草花に会いに
(コケリンドウ)
R7/5/14 一週間後の再訪


ユキザサ
ユキザサに会いに
(ユキザサ)
R7/5/13 満開だった群生


タニウツギ
咲き始めた花々
(タニウツギ)
R7/5/12 裏六甲を歩く


ギンラン
近場で山野草探し
(ギンラン)
R7/5/8,9 裏六甲の遅い春


オオイワカガミ
六甲山で草花探し
(オオイワカガミ)
R7/5/7 遅れている開花


カザグルマ
カザグルマに会いに
(カザグルマ)
R7/5/5 ツリバナも咲き出す


クマガイソウ
クマガイソウに会いに
(クマガイソウ)
R7/5/5 ラショウモンカズラも


キビタキ♂
久しぶりの探鳥
(キビタキ♂)
R7/5/4 再度公園付近で


ミヤマカラスアゲハ♀
蝶との出会い
(ミヤマカラスアゲハ♀)
R7/4/30 森林植物園で


オオルリ♂
出会えた野鳥
(オオルリ♂)
R7/4/30 草花散策中に


カヤラン
森林植物園散策
(カヤラン)
R7/4/30 カヤランに会いに


トラフトンボ♂
トンボも目立ち始める
(トラフトンボ♂)
R7/4/29 草花探しながら


クチナシグサ
春の草花探しに
(クチナシグサ)
R7/4/29 あちこちウロウロ


カラスアゲハ♂
蝶々探し散策
(カラスアゲハ♂)
R7/4/26 有馬富士公園


ギンイチモンジセセリ
ギンイチモンジセセリ

R7/4/26 クロツバメシジミも


ムベ
山野草を訪ねる
(ムベ)
R7/4/24 汗ばむ陽気


トリガタハンショウヅル
トリガタハンショウヅル

R7/4/21 緩っと裏六甲を歩く


ヒメハギ
北播磨で草花探し
(ヒメハギ)
R7/4/20 遅い春の進み


ヤマルリソウ
近場で山野草探し
(ヤマルリソウ)
R7/4/17 痛めた脚を庇って


イチリンソウ
山野草探し
(イチリンソウ)
R7/4/14 もう一つの場所へ


トキワイカリソウ
山野草に会いに
(トキワイカリソウ)
R7/4/14 丹波篠山へ


ミヤマセセリ♂
蝶々を撮る
(ミヤマセセリ♂)
R7/4/12 ギフチョウ待ちの間に


ギフチョウ
ギフチョウに会いに
(ギフチョウ)
R7/4/12 春の女神舞う


シロバナネコノメソウ
シロバナネコノメソウ

R7/4/9 裏六甲の谷道を歩く


ヒロハノアマナ
山野草に会う
(ヒロハノアマナ)
R7/4/7 丹波篠山で


ヒメエンゴサク
山野草に会いに
(ヒメエンゴサク)
R7/4/7 丹波篠山へ


ソウシチョウ
出会えた野鳥
(ソウシチョウ)
R7/4/4 再度山周辺で


ヒトリシズカ
ヒトリシズカに会いに
(ヒトリシズカ)
R7/4/4 再度山周辺を歩く


タシギ
タシギ集う溜池
(タシギ)
R7/3/25ツルシギとのコラボも


ツルシギ
ツルシギに会いに
(ツルシギ)
R7/3/25 溜池を訪れた二羽


カタクリ
森林植物園は春爛漫
(カタクリ)
R7/3/24 花咲く草花と花木


キクザキイチゲ
山野草に会いに
(キクザキイチゲ)
R7/3/22 丹波篠山へ


ケスハマソウ
山野草の植栽地へ
(ケスハマソウ)
R7/3/20 漸く咲き出した草花


アマナ
春の花を探しに
(アマナ)
R7/3/18 遅い草花の開花


ヒガラ
六甲山へ探鳥に
(ヒガラ)
R7/3/14 少なかった鳥影


マンサク
裏六甲を歩く
(マンサク)
R7/3/12 早春の息吹を感じに


摩周湖
摩周湖と阿寒湖
(摩周湖)
R7/3/1 羅臼から札幌へ


ホオジロガモ
遠かったホオジロガモ
(ホオジロガモ)
R7/2/28 網走港で


ウミアイサ♂
ウミアイサも出てきた
(ウミアイサ♂)
R7/3/1 羅臼川河口で


シノリガモ♂
シノリガモとヒメウ
(シノリガモ♂)
R7/3/1 羅臼川河口と羅臼港で


オジロワシ
オジロワシにも会えた
(オジロワシ)
R7/3/1 紋別港と羅臼港で


オオワシ
オオワシがいっぱい
(オオワシ)
R7/3/1 羅臼港クルーズ船から


トド
海獣との出会い
(トド)
R7/3/1 根室海峡クルーズ


流氷クルーズ
二つの流氷クルーズ
(流氷クルーズ)
R7/2/28 紋別と網走で


層雲峡氷瀑まつり
層雲峡氷瀑まつり

R7/2/27 道東の流氷ツアーへ


寒咲きナノハナ
明石海峡公園へ
(寒咲きナノハナ)
R7/2/23 まだ春には早かった


カシラダカ♂
出会えた野鳥
(カシラダカ♂)
R7/2/20 森林植物園で


キクイタダキ
野鳥探して園内散策
(キクイタダキ)
R7/2/20 森林植物園


シナマンサク
早春の花に会いに
(シナマンサク)
R7/2/20 森林植物園へ


セツブンソウ
セツブンソウに会いに
(セツブンソウ)
R7/2/17 セリバオウレンにも


カワアイサ♂
タゲリ探して
(カワアイサ♂)
R7/2/13 田園地帯で探鳥


ホオジロガモ♀
水鳥を探しに
(ホオジロガモ♀)
R7/2/13 東播磨の溜池へ


セリバオウレン
早春の草花咲く
(セリバオウレン)
R7/2/13,11 開花遅れ気味


ビンズイ
慌ただしい探鳥
(ビンズイ)
R7/2/9 六甲山空振りで


黒滝
黒滝の氷柱
(黒滝)
R7/2/7 育たなかった氷瀑


カケス
カケスに会えた
(カケス)
R7/2/3 カシラダカにも


カワセミ♂
長谷池のカワセミ
(カワセミ♂)
R7/2/3 ミヤマホオジロも


トラツグミの舌
トラツグミ撮り放題
(トラツグミの舌)
R7/2/3 森林植物園で


バイカオウレン
立春の花探し
(バイカオウレン)
R7/2/3 森林植物園へ


白いヒヨドリ
白いヒヨドリに会う
(白いヒヨドリ)
R7/2/1 ギンムクドリにも


タゲリ
タゲリに会えた
(タゲリ)
R7/2/1 タシギにも


クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ

R7/1/30ギンムクに会った後で


ギンムクドリ
ギンムクドリに会えた
(ギンムクドリ)
R7/1/30 東播磨の溜池で


ハギマシコ
ハギマシコ

R7/1/28 六甲山へ


トラツグミ
トラツグミ現れる
(トラツグミ)
R7/1/24 出会えた野鳥


ミヤマホオジロ♂
綺麗なミヤマホオジロ
(ミヤマホオジロ♂)
R7/1/24 カシラダカにも


ヤマシギ
ヤマシギに会う
(ヤマシギ)
R7/1/24 嬉しい初撮り


ハッカチョウ
ハッカチョウに会う
(ハッカチョウ)
R7/1/22 溜池巡り


コハクチョウ
コハクチョウ

R7/1/22 鴨池に浮かぶ


ソウシチョウ
森林公園での探鳥
(ソウシチョウ)
R7/1/20,21 ヤドリギ散策も


カケス
野鳥探しに
(カケス)
R7/1/18 有馬富士公園へ


ミコアイサ♂
溜池での水鳥探し
(ミコアイサ♂)
R7/1/14 浮かぶミコアイサ


ツクシガモ
水鳥探して溜池へ
(ツクシガモ)
R7/1/14 ツクシガモに会う


アトリ♂
出会えた野鳥
(アトリ♂)
R7/1/9 鳥影変わらず


雪を纏ったロウバイ
森林植物園へ
(雪を纏ったロウバイ)
R7/1/9 風邪が治まって



Top    R6  R5  R4  R3  R2  R1  H30  H29 …… H25頁カウンターNETカウンター

山ちゃんのときどきホームページ  リンク等はご自由にどうぞ。頁カウンターNETカウンター